この記事は約 2 分で読めます
- 更新
- 加工・改造・修理
皆様、家パチ・家スロ楽しんでますか?
管理人のretoroです。
家スロ用で購入する実機にはすでに後付けボリュームが付いているかと思いますが、自分の備忘録も兼ねてちょっと分かりにくい実機のボリューム取付位置を記載しておきます。
徐々に更新しながら増やしていく予定。
(最終更新:2023/5/2)
【三共・ビスティ】
・6号機筐体(エヴァ魂の共鳴・アクエリオンオールスターズなど)

スピーカー2箇所+ウーハー1箇所
下扉付近に付ける場合はコインシューター下
青コネクタCN3が②、CN4が①、ピンクコネクタが③

上扉付近に付ける場合は液晶裏基板
16ピン・CN4コネクタ 1・2番が③、3・5番が①、4・6番が②

【山佐・セブンリーグ】
・5号機~6号機筐体(ゴッドイーター、ケロット4など)

スピーカー4箇所
液晶裏の基板
26ピン CN11の15・17番が①、11・13番が②
4ピン CN5 1・2番(緑・青)が③、3・4番(緑・赤)が④

【ネット・カルミナ】
・カルミナ筐体(WUG、まほいく など)

スピーカー 4箇所
ウーハー 1箇所
扉裏、上部基板
白の16ピン(CN5) 13・14番が①、11・12番が②
青の30ピン(CN6) 29・30番が③、27・28番が④
2ピン(CN10)が⑤

【サミー・ロデオ・タイヨーエレック・銀座】
・5号機~6号機筐体(ディスクアップ・ツインエンジェルBREAK など)

スピーカー4箇所
液晶裏基板
・黒の14ピン(CN4) 1・3番が①、5・7番が②
・青の2ピン(CN2)が③
・赤の2ピン(CN3)が④

【エキサイト】
・這いよれ!ニャル子さん

スピーカー4箇所
・上スピーカー 液晶裏基板(右側)
白の26ピン(CN4) 13・14番が①、11・12番が②

下スピーカー 扉裏右下スピーカー付近
・白の4ピン
3、4番(赤、青)が③
1、2番(白、緑)が④

【ニューギン】
ネコ耳筐体(初代慶次・ペルソナ4 など)

スピーカー4箇所
扉裏下部スピーカー付近基板
・青の4ピン(CN7)1・2番が①、3・4番が③
・赤の4ピン(CN6)1・2番が②、3・4番が④

何かの参考になれば幸いです。