この記事は約 5 分で読めます
- 更新
- 加工・改造・修理 - 加工・改造・修理 - 大都技研
皆様、家パチ・家スロ楽しんでますか?
管理人のretoroです。
コメントにて大都筐体の下パネルの外し方の質問がありましたので、記事にしたいと思います。
ただ、始めに言っておきますがメチャクチャ面倒くさいです。
かなり分解しないとパネル部分まで到達しません。
初めて外した時はもうゴチャゴチャになりました…
番長やリゼロはパネルで枠色も違うし、パネル交換を想定しない専用枠なんですかね。
かなり大変ですが、それでもやりたい方は気合いを入れて挑んで下さい。
ちょうど押忍!番長3が手元にあったので、そちらで説明していきますね。
目次
準備する物
・プラスドライバー(長め推奨)
・マイナスドライバー
・ニッパー
これらがあればOKですが、外すビスの量が多いため電動ドライバーかインパクトなんかがあると楽になると思います。
他には、どこに付いてたビスか分かるように、分けるトレイなどがあると便利かもしれません。
道具よりも何よりも、やる気が一番必要ですが。
前面扉部の外し方
まず前提として、前面扉部を外して作業する事をオススメ致します。
その方がだいぶ楽に進みますよ。
そのままでも構わねぇ!って方はコチラへお進み下さい。
なので、まずは前扉の外し方を記載しておきます。
基本的には内部から前扉部に伸びている線のコネクタを抜けば良いのですが、○の一箇所だけプラスティックカバーで覆われている部分があります。
ビスが埋まって飛び出ている部分をニッパーなどで切ってしまいましょう。
カバーが横にスライドできて外せるようになると思います。
コネクタを外す場所ですが、具体的に上部分は次の3箇所
下部分はリール窓下の細長い基板の2箇所
それと、下スピーカー部の陰に隠れているアース線のビスを外しておいて下さい。
これらを外せば、前扉を外す準備は完了。
前扉部をしっかり持って、上部のフックを手前に引くと外れるかと思います。
外す時にグラッとくるので慎重に。
無事外せたでしょうか。
枠の部分のビスも多く外すので この形が一番作業しやすいと思います。そして、ここから非常に面倒な作業が続きますので、気合いを入れていきましょう。
液晶ユニットを取り外す
まずは液晶ユニットを外していきます。
上部の液晶基板に付いているコネクターをズバババッと外します。
基板左下のコネクタを外した際は、下に伸びている部分も全て外して下さい。反対側も同様に。
そしてリール窓下の細長い基板に付いているコネクターも全て外します。
かなり線がゴチャゴチャになりますが、全てピン数や形状が違うので どこに繋がっていたかなどは覚える必要は無いかと。
コネクタを外したら、液晶ユニットのビスを5本外します。
上に2本、下に3本です。
上のビス付近にツメが引っかかっている場所があるので、指やマイナスドライバーなどで外してあげましょう。
そうすれば、液晶ユニットが外れると思います。
セレクター周りを整理する
まずはセレクターとメダル投入口を外しておきましょう。
セレクターを外すと投入口を止めているビスが見えるので、それを外します。
外したら、セレクターの左に穴があり、その奥にビスが1本あるので、それも外しておきましょう。外すと表のパーツが1つポロリと取れます。無くさないように気をつけて下さいね。
次は、セレクター右横にある基板に繋がっているコネクタも外しておいて下さい。
続いて、スピーカーも取り外しておきます。
ビス4本抜けばゴロっと取れます。
この時に奥の方にある1BETボタンのコネクタとメニュー選択の十字ボタンのコネクタも抜いておきましょう。
枠と下皿を外す
ここまで来たら、後はビスをガンガン外していきます。
枠の外側にグルリと1~数字があるので、それを辿りながらビスを抜いていきます。
必ず1番号に1個ビスがあるわけでは無いので注意です。「F」のビスは外さなくて大丈夫。
機種によってはアース(?)が付いている場合があるので、それも外しておきましょう。
外周グルリとビスを外したら、下皿を外します。
下皿裏側辺りに見えるビスを外していきましょう。
スピーカーを外した所にある「U」のビスも下皿を止めてある物なので忘れずに外して下さい。
ビスを外したら、赤いツメが各所で引っかかっているので、マイナスドライバーなどで外してあげましょう。それで下皿が外れるかと思います。
前扉の上部・下部ユニットを外す
ここまできたら、枠とユニットがだいぶ外れやすくなっているはず。
もう一息ですが、ここからがまた大変です。
矢印部分のツメをグッと押してあげるとリールパネル部と下パネル部が少し前に出てくると思います。
上部のユニットから外して行くのですが、文章での説明が難しい…
枠から外しながら、上部をグイッと持ち上げるような感じです。
うまく外せればこんな風に上部だけ取れます。
上部右側が下部に重なっているので、必ず上部から外してあげて下さい。
続いて下部を押し出していきます。
グイグイ引っぱるとゴロッと取れると思います。
ハーネスが引っかかっていったりするので、外れない場合は慎重に確認しながら外してみて下さい。
そうそう、下ユニットを外した際の注意点として、
この部分にバネがあるのですが、固定されていないため ユニットを外した衝撃でどこかに飛んでいく可能性があります。
初めて外した時にバネが転がっていて、何のバネなのか分からず30分くらい悩んでしまいました…
戻す際にも、きちんとバネがあるか確認して下さい。
下ユニットからパネルを取り外す
下ユニットが外れたら、まずは○の2箇所のビスを外します。
後は裏のビスをガンガン外していきましょう。そうするとパネル周りとパネル部が外れてきます。
パネル周りが外れたら、引っかかってるツメを外してあげましょう。
これでパネルが出てきます。
以上でパネルが無事に取り出せました。
ただ、これを戻すのもまた一苦労…
もっと簡単に外せる方法あるのかな?
知っている方はぜひ教えて下さいm(__)m
以上、ご参考まで。
*** 電動×手動 ****** コンパクトで便利! ***
パネルの外し方、載せて頂きありがとうございます。
前に自分でもやって見たのですが、全くわからなかったので助かります。
この記事を参考に外して見ます。
かなり大変ですので頑張って下さい。
画像多めにしましたが文章や画像だけでは伝えにくい所が多いので、作業して躓いた時などはまたコメントなど頂ければと思います。
こんにちは。
大都のパネル外しヤバいですね><
ほぼ完全分解ですし…。
毎回参考になります!
パネルとは話がずれるのですが、
番長シリーズを家スロで楽しむときに厄介な
シャッター役物は今回の筐体は配線取ってもエラー出ないんでしょうか?
番長2、サラ番は配線を外してもエラーは出ないと聞きました。
今後の参考にもしよろしければ動作を見て戴けませんか?
しょっちゅう役物が動く仕様なのでカット出来るかで
購入か否かと悩んでいます。
大型役物在りで静かなのはほぼ出会ってません。
こちらの記事でガルパンのカットを読みました。
夜中にあの音を聞くとさすがにヤバいなと思って打ってたので、
バイブカットは大変助かりました。
お手数ですがよろしくお願い致します。
助六さんいつもコメントありがとうございます。
大都のパネルはもう外したくないです…
番長3も配線外してもエラーは特に出ませんよ。
サラ番などと違ってコネクタ露出していないので、外す時に少しプラスティックカバー外したりの作業は必要になりますが。
映像とリンクしている部分もあるので完全に動きは止められなかったかと思いますが、
左右に動くシャッターのモーターは止められたハズです。
最近は役物に加えてプッシュボタンなども震えるので、そちらも結構うるさかったりします。
ホールでは興奮の要素ですが、家スロでは厄介な要素なんですよね…
情報ありがとうございます!
購入に弾みが付きそうです!
過去にバイオ5やパチンコのガルパンなど持っていましたが、
可動役物のうるささに一度やると当分いいやってなりました。
今年はコロナに始まり、
4月からの禁煙や年末の5号機撤去開始とネガティブ要素満載で
このジャンルはどうなっちゃうんでしょう…。
6号機はかなり鮮度の落ち方が激しいので家スロ派にはうれしいですが、
リゼロ、鏡、北斗と出ては飽きられ
あっという間に値段下がるのでホールは地獄でしょうね。
とは言え早く叛逆安くならないかと思っている自分が居ます:D
また来ます!
コロナもパチ業界も先行き不透明ですね…
早く明るい材料が見えてこないと、ただただ不安が募るばかりです。
たしかに6号機は鮮度落ちるの早いですね。
出玉面で抑えられている影響が大きいと思いますが、演出面などは5号機から確実に進化しているので家スロで遊ぶのにはうってつけだと思います。
叛逆はまだまだ高いですね…(;´∀`)
GOD系でアクリル板を交換したいんですけど、どうやって外してどのように組み立てするか細かくやって欲しいです
Yukiさんコメントありがとうございます。
アクリル板とは、どこ部分のアクリル板でしょうか?
詳細教えていただけると幸いです。
いつも閲覧等させていただき参考にさせてもらってます。
まど2の筐体のタッチパネルと液晶を取り外ししたいのですが。
そのやり方を伝授していただくことは可能でしょうか?
コメントありがとうございます。
まど2ですね。手の空いた時にやってみたいと思いますが、コロナの影響等でバタバタしており、記事の更新が遅くなると思います。
気長にお待ちいただけると幸いですm(__)m
返信ありがとうございます。
もちろん気長に待ちます!
よろしくお願いします。
匿名さん、まど2もバズ-カ筐体だったと思うので、ハーデスの液晶ユニット外し記事で同様に外せると思います。
また何かあればコメントください!
こんにちは。
政宗2の参考にさせていただきます。
2点質問があります。
・シャッターの役物を左右に動かすモーターはコネクタを抜いて止められましたが、完全には動きは止められません。他にコネクタはありますか?
・プッシュボタンのバイブは止めることができますか?
ご存知でしたら、教えてください。
番長3の情報で構いません。
(政宗2と同じ筐体なので)
コメントありがとうございます。
・シャッターの手前・奥の動きは左右動作コネクタの横のペラペラしたフラットケーブル内にあります。
ただ、ここは液晶の配線もあるので 外してしまうと動きは止まりますが、シャッターの液晶が映らなくなってしまいます。
なので、完全に動きを止めるのは難しいかと。
・プッシュボタンバイブはセレクタ右の基板の白いコネクタを抜いてもらえば止まったかと思います。お試し下さいませ。
返信ありがとうございました。
シャッターの完全停止は諦めますw
ボタンのバイブ止まりました!
コネクタの数が多かったので、とても助かりました。
リール音の抑制に効果があることは何だと思われますか?
ボタンバイブ停止できたようで良かったです!
リール音の軽減は、リールユニット周りをウレタン等のクッションシートなどで覆って固めるくらいでしょうか。
それでも気休め程度の効果かと思いますが。
回す限り、リール音だけは完全に止められないのは悩ましい所ですよね。
大変参考になります。
一つ、ご教示お願いできますでしょうか?
一枚目の写真(バラバラに分解された状態)の真ん中辺りにある黒いビスは何処に使われていたものですか?
家すろ初心者さんコメントありがとうございます。
多くのビスを外しすぎて、黒いビスがどこのだったかは正直覚えていません…
もしかしたら今回の記事に関係なく、その辺に落ちていた物が紛れたのかもしれません。
曖昧ですみません。
こんにちわ!
今更ではありますが、最近番長2の実機を手に入れて楽しんでいたのですが、、、
画面の中の汚れがとても気になります!
ホールでは気にならないのに家スロだと液晶の汚れが気になってしまいます、、、、
分解して拭こうかなと思ったのですがサブ基板?右側のハーネスがプラスチックカバーで囲われており外せません!!番長2の筐体をおもちでしたらご教授お願い致します┏●
凶悪なぼのぼのさん、いつもコメントありがとうございます。
現在番長2は手元に無く確認できませんでしたが、完全に液晶ユニットを外すにはプラスチックカバーを壊してコネクタを外すしかなかったハズです。
たしか私は力任せにニッパーやペンチでグイグイと壊していました…
そこだけ取れれば液晶ユニット外せます。
その後の分解はこちらの方の記事が参考になると思います。
頑張って綺麗にしてあげて下さい!