この記事は約 1 分で読めます
- 投稿
- 加工・改造・修理
皆様、家パチ・家スロ楽しんでますか?
管理人のretoroです。
先日、閃乱カグラの発送準備で動作チェックをしていた時のこと、
あれ?ずっとパネル消灯してる?
通常時はパネル消灯、待機画面になるとパネルは点灯するのでLED切れでは無い。
あぁ そうか、エコモードになってるのかと。
ならばと思い、こちらの記事にあるようにエコモードを解除しようとしたのですが…
何度やっても解除できねぇ(;゚Д゚)!!
設定キー回して第一停止押しながら戻しても反応せず。
第三停止押しながらでも反応せず。
特に画面で操作できる訳でも無く…
しばらく色々なボタンを押しながら検証して、ようやく分かりました。
以下、オーイズミ・閃乱カグラと同筐体のエコモード設定方法です。
①電源ONの状態で設定キーをONにする。
②PUSHボタンを押しながら左右にある赤いボタンの左側を5回程押す。
これでエコモードが設定されます。
まさか、こんな所で設定するとは…
成功すると音声で設定・解除を知らせてくれるので、すぐに分かると思います。
無事にエコモード解除できて下パネルも点灯しました。
なんでわざわざこんな設定にしたんだろう…
こういう機能は全メーカー統一でぜひお願いします…
以上、参考になれば幸いです。
*** 生活に必須のエコ ****** エコバッグ ***
こんにちわです!
ドンちゃんシリーズの液晶前面パネル外しになれたのでスピード重視で作業したらツメの部分を折ってしまいました((((;゚Д゚)))))慣れても慎重にやらないとダメですね_| ̄|○
余談はさておき、オーイズミの筐体で質問があります!
我が家には【ひぐらしのなく頃に祭】と【喰霊-零-⠀】の2機種あるのですが
ひぐらしのほうはRT中に電源をきってもRT中からスタートするのですが
喰霊-零-のほうはART中に電源をおとすと通常に戻ってしまいます( ˙_˙ )
しかも電源ON、OFFで必ずエコモードになってしまうので毎回通常モードに設定をしています!
rrエラーがでるわけではないのでキャパシタは大丈夫です!
電源ON、OFFでARTが消える機種は初めてなので(モンキーターンと北斗の拳は長時間電源OFFで消滅する事があるのは知ってますが、、、)
このようなことがおこる原因などがあるのでしょうか???
素朴な疑問で申し訳ございませんm(*_ _)m
ぼのぼのさん、いつもコメントありがとうございます!
返信大変遅くなりましてすみません(汗)
爪の部分などは、結構簡単にパキッといきますね…油断してると危ないです。
電源OFFでARTが消えるのはあまり見たことないです。
大抵はエラー・リセットでしか消えないはずですけどね…
オーイズミ機種自体あまり触らないので内部もよく分かりませんが、
エコモードも勝手に切り替わるって事は、基板的な部分でリセットかかってる?ような感じもしますね。
機会あれば、ちょっと調べてみますね。
retoroさん!返信ありがとうございます┏●
retoroさんの過去記事にあった、電源のつけっぱなし←をしてみた所、電源ON、OFFでARTが消えるっていう現象と勝手にエコモードになる現象に改善がみられました(*^^*)
1時間ほど放置してしまうとART消えてエコモードになってしまいますが、前回の質問の様にOFF→ONを一瞬しただけで消えるということはなくなったので1週間ほど電源いれて放置してみることにしました(*^^*)
不思議な現象です、、、
嫁や子供にも理解してもらえない趣味なので知識をご教示していただける場がありホントにありがたいですm(*_ _)m
ぼのぼのさん、ご報告ありがとうございます!
となると、内部の蓄電池的な所なんですかね?
何かあったら、しばらく通電してみると改善されそうなのは全機種共通ですね。
改善の兆候が見られたのは良かったです!
うちもまだまだ知らない事だらけなので、こういった事例を教えて頂けるのは勉強になります!
また何かあればよろしくお願い致します(^-^)