この記事は約 2 分で読めます
- 更新
- 加工・改造・修理 - パチンコ - 加工・改造・修理
皆様、家パチ・家スロ楽しんでますか?
管理人のretoroです。
先日、家パチを楽しんでいるお客様から「三共のCRF戦姫絶唱シンフォギアが突然動かなくなり、画面に変な文字が出ている」とのご連絡をいただきました。
画像も送ってもらいましたが、さすがに詳しくは分からず。
近県の方でどうしても直したいとの事で、とりあえず当方までお持ち込みいただいて実機を拝見する事に。
電源を入れると、確かに画面に文字が出て止まっている状態・・・
![](https://pachi007.com/wp-content/uploads/2019/09/IMG_9830-768x1024.jpg)
液晶に文字は映るし、役物も作動しているので、とりあえずセルは問題無し?
と思い、裏側を覗いてみると
![](https://pachi007.com/wp-content/uploads/2019/09/IMG_9837-1024x749.jpg)
払出し基板の7セグが点灯していない?
セルには電気が通っているけど、払出し基板には通って無い。となると、枠全体が壊れた訳ではなさそう。
なので、少しビスと配線を外しながら・・・
![](https://pachi007.com/wp-content/uploads/2019/09/IMG_9839-1024x411.jpg)
奥にある電源基板を外してみました。
そして、この電源基板の一部をよーく見てみると・・・
![](https://pachi007.com/wp-content/uploads/2019/09/IMG_9847-1024x946.jpg)
あっ!
画像で分かりますでしょうか?
![](https://pachi007.com/wp-content/uploads/2019/09/IMG_9849-1019x1024.jpg)
上の6.3Aのヒューズが見事に飛んでいました。
原因はコイツか!
何が原因で飛んだのかは不明ですが、とりあえず新しい物と交換。
6.3Aのヒューズは手元に無かったので、同じ三共の台から取りました。こんな時に皆様から引き取った実機が役に立っています。ありがとうございます。
引き取り無料サービス行ってますので、近郊の方は是非。
さて、電源基板のヒューズを交換し、元に組み上げて電源を入れてみたら
![](https://pachi007.com/wp-content/uploads/2019/09/IMG_9853-795x1024.jpg)
無事に液晶復活!良かった~。
2時間ほど打ってみましたが、特に問題は無さそう。全体的に電気が通っていない場合などは基板が壊れている可能性もありますが、一部的に通電していない場合はヒューズが原因の事も多々あります。
そのような状況になった際は、ご確認してみて下さいませ。
*** 絶唱だぁぁぁぁ!! ***
以前も、闘神枠の質問をさせていただいたものです。機種違いになりますが、三共ではなく、サンセイの牙狼シリーズで、液晶がブラックアウトではなく、真っ白になる件で質問させていただきます。
サンセイのパチンコで、同症状の液晶真っ白になることが、ネットで良くみられるのですが、これもヒューズが飛んでるのでしょうか?。電源基盤をほかのと入れ替えてみたら真っ白は直ります。電源基盤の修理方法などありましたらアドバイスいただけたら嬉しいです。お手隙ですがよろしくお願い致します。
retoro様
パチンコの海の液晶がブラックアウトしています。
どんな可能性がありますか?
よろしくお願い致します。
いくちゃんさんコメントありがとうございます。
液晶の不良やヒューズ飛びなど色々と原因の可能性はあると思いますが、
経緯や実機を見てみないと何とも言えないのが正直な所ですね…
retoto様
ですよね。ブラックアウトの場合はヒューズの可能性が高いですかね。
前にretoro様の記事に押忍番長の液晶の修理方法が載っていたので、とても参考になりました。
あと、ジャグラーやパチンコの海の在庫はありますか?機種も聞ければ助かります。
よろしくお願い致します。
何が原因でヒューズが飛んだかにもよるので、その原因を突き止めないと繰り返しヒューズが飛んだりするかもしれませんが…
在庫などに関しては販売部の方にお問い合わせ頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。