この記事は約 3 分で読めます
- 投稿
- 加工・改造・修理 - パチンコ - 加工・改造・修理
皆様、家パチ・家スロ楽しんでますか?
管理人のretoroです。
先日、フォーチュン枠のチャンスバイブを止める機会がありましたので、やり方をご紹介しておきます。
最近のパチンコのバイブはかなりの激震ですが、この枠のバイブも相当にうるさいです。
大概の販社さんはバイブ停止のオプションなどもあると思うので、可能な場合は停止した状態で購入するのをオススメします。
一応動画も撮ってみたので、どれほどの騒音かご確認下さい。
実機の音量は、静かな部屋で普通に聞き取れる位の音量にしてあります。
※相当うるさいので音量気を付けて下さい。ホントに。
バイブ停止の作業自体はそんなに難しくないので、家パチで楽しむ場合バイブは切っておきましょう。ホントに。
では作業手順です。
基本的にはプラスドライバーが1本あれば大丈夫ですが、他にあると便利なのは細いマイナスドライバーかな。
まずはレバー奥のシールを外します。
矢印の三角の部分がシールになっていて、この奥にビスが隠れています。
剥がす時は左右の赤い・部からマイナスドライバーやカッターの先などでゆっくり剥がしてあげるとキレイに取れます。すぐ近くにビス穴があるので剥がれやすいかと。
最初、上の方から剥がしたら結構ぐちゃぐちゃになりましたので…
次にシールを剥がしたらビスを4本抜きます。
次に、レバー下のカバーを外します。
下から見る形になるので、台を横に寝かせると作業しやすいかと。
6箇所あるので、全て外して下さい。
次にガラス部のドアを開け、下部のビスを2本外します。上皿の裏辺りを見ると下の方にあると思います。
これでレバー下のカバーが外れるようになります。
次に、もう一度レバー部に戻り、レバー横のカバーを外します。
一番最初にシールを剥がした部分ですね。
グイグイッとやれば外れるのですが、外れにくい場合は上の方が引っかかっているかと思います。
ボタン横の銀色の部分とカバーの間にマイナスドライバーなどを入れ込んであげると外しやすくなるかと。
両方のカバーが外れると、更に奥にビスが見えますので、4箇所を外しましょう。
これでレバー部がゴロッと引き出せるようになります。
ずずずいーっと引き出すと右の方に基板が見えるので
CN6の赤いコネクターを抜きましょう。
これでバイブ停止となります。
あとは逆手順で戻して完了です。お疲れ様でした!
ついでなので、ボリュームの位置もご紹介しておきましょうか。
三共系はセル裏の基板に、赤と白の線があります。
これが各スピーカーの線になります。分かりやすいですね。
ここにボリューム入れるのが楽なのですが、難点がひとつ。
セル側に付けるので、セル毎にボリュームを付けなければなりません。
その1機種しか遊ばない!って方はセル側が楽ですが、セル交換して色々な機種で遊びたい!って方は枠の方にボリューム付ける事をオススメします。
実機裏の右下、CRユニット差込口辺りにプラカバーがあるので、そこのビスを3本外します。
そうすると、パカッとカバー開きます、中の配線を見ると…
ここにも赤白の線が3つあります。
これがボリューム線なので、そこから取るのが良いかと思います。
これでセルを入れ替えても音量バッチリ!
以上、ご参考になれば幸いです。
**先端マグネットはホント便利!**
お久しぶりです。こんにちは!
記事更新ありがとうございます!
フォーチュン枠のチャンスバイブはシール裏のネジ見落としガチですよね!
また更新楽しみに待っています!
はろうぃんさん、いつもコメントありがとうございます!
シールで隠してあるのは以外と盲点ですね。キレイに剥がさなきゃいけないし。
意外と面倒です。
もはや半年に1回位の更新ペースです…
のんびりペースですので、気長にお待ち頂けると幸いですm(__)m
EVOL枠のバイブ停止の仕方もよければお願いしたいですm(__)m
夢夢ちゃんさんコメントありがとうございます。
返信遅れましてすみません。
EVOL枠の機種が無いので、触る機会があれば調べてみますね。
気長にお待ち頂けると幸いですm(__)m
お返事ありがとうございますm(__)m
SANKYOバイブ停止で検索かけてこのページにたどり着きました。
なかなかEVOL枠の記事は少なくて・・・。気長に待っときますw
お聞きしたいのですが、
今回は4Pのコネクタでしたが、
バイブ停止のスイッチを付ける場合はこの4本の内、どの線を切ってスイッチをつければ良いのでしょうか?
スイッチがついてる実機を見るとだいたい1本だけを切ってその間に割り込ましていると思いますがその見分け方がわかりません。これは役物の停止もそうですが、どうやったらこの線がAを制御してる、Bを制御してるってわかるんでしょう?
やっぱり分解してテスターとかであてるのか、1本ずつ抜いてテストしてるのか。
でもたまに、たくさんの線の内から数本を切って止めているのも見かけるので、全部のパターンを組み合わせるとなると壮絶です。だからこういう停止の加工は高いんでしょうか?
お時間ある時に答えてくださるとうれしいです。
はるとさんコメントありがとうございます。
バイブ系は基本的に振動を発生させるモーターに繋がっている+と-の2本線があるので、そのどちらかにスイッチを割り込ませます。
役物も同じく基本的にはモーター制御なので、分解していって目視でモーター類を見つけるのが一番簡単な方法だと思います。
記事内のフォーチュン枠の4Pコネクタも、おそらく2本モーターに繋がっている線があると思います(すみません、今回はそこまで見てませんでした)ので、
そのどちらかにスイッチを付ければOKかと。
モーターだけ線が別になっている2Pや4Pのコネクタなら割と楽ですが、LED類なども混ざっている多くの線のあるコネクタだと、線を辿って行くのも大変ですけどね…
ご参考まで。
お返事ありがとうございます。
結構、役物のモーターとかだと5~6本のことも多いのですが、その場合でのその内の2本なんでしょうか?
>2本モーターに繋がる線が
とありますが、これは目視でわかるものなのでしょうか?
また、役物停止の多くの線があるコネクタですが、これの追うというのは、分解してテスターを当てるって感じでしょうか?
テスターを当てる場合、これは導通チェックでしょうか?モーターの電源線を特定するには交流電圧とも聞きますが、リード棒をそれぞれどこにあてて調べれば良いのかがわかりません…もしご存知でしたら教えてくださるとすごくうれしいです。質問ばかり、すみません。
基本的には分解に分解を重ねてモーターを探し出し、そこから目視と手探りで配線を特定して、ある程度当たりが付いたらその線を抜いて動作確認をする…というアナログな方法でやってます。
テスターとか使えばもっと簡単に分かるのかもしれませんが、私はテスターの使い方もよく分からないし、
ウチはスロットメインでパチンコはあまり加工しないのでアナログな方法で乗り切っています。
全然参考にならない手法ですみません…
試しにVコントローラー分解してみたらモーターに4本繋がってました(汗)
2本とは限らないんですね…
スイッチ入れるとするなら、とりあえずモーター動力なのは確定しているので どれか線を抜いてみて動かなければそこにスイッチを入れてしまうという感じで私は加工すると思います。(ものすごく間違ったやり方かもしれないのでオススメはいたしません…)
こんにちは。retoro様。
スイッチを入れる方に正確な情報です。 専門業者の方法でもあり、直接施工もしてテストも完了しましたね。 4つの配線のうち、白を基準にすぐ隣の2番配線を切った後、配線を延長して楽なところにスイッチを設置すればいいです。 たまに振動を楽しむ時に楽な方法だと思います。^^
匿名さんコメントありがとうございます。2番線がバイブの線なのですね!
スイッチ式なら振動も楽しめますね~。
情報ありがとうございます!
ありがとうございます。
やっぱり難しいですよね(´・ ・`)
枠側なら分解した状態でも動作確認しやすいのでいいですが、セル側だといちいちセルも戻して…となって途方もないので、簡単に分かればな~と思った次第です。
お写真までありがとうございます。
参考にさせて頂きます!
はじめまして。闘神枠の偽物語なんですが、ヘソに入っても賞球モーターが動かず、賞球が出てきません。どんな原因が考えられますか?
また、賞球モーター部分の外し方を教えて頂けると幸いです。
ぱるてさんコメントありがとうございます。
実機を見てみないと何とも言えないのが正直な所ですが、モーターが壊れたりはあまりないと思うので、賞球ユニットと基板の接触不良などの可能性が高いのではないでしょうか。
現状闘神枠を所持していないので、外し方はちょっと分からないです…すみません。触る機会があれば見てみますね。
初めまして、1つ質問があります。わかるようでしたら、教えてください。
三共のフォーチュン枠の台で、ガラスだけ外し、プレイしたいのですが、ガラスを外したままだと、「扉が開いています」という警告音がしばらく鳴り、台がピカピカ点灯したままになります。
この警告音を消すには、ガラスをはめるしかありませんか?ガラス無しで、ストッパーを元に戻しておけば警告音とか消えますかね?
家パチ初心者さんコメントありがとうございます。
ガラスは特にドアの開放センサーに関わっていないので、ガラスを外しただけではエラーは出なかったと思います。
なので、おそらくはしっかりとドアが閉まっていないか、センサーの不良では無いでしょうか?
前面ドア開けて正面右上の方に小さなセンサーがあるので、
ドアを開けた状態でそこを押してあげて開放エラーが消えればセンサーは正常で、ドアの閉まりが緩いものと思われます。
お試し頂き、不明点あればまたコメント下さいませ。
教えていただきありがとうございます。やってみようと思います。 もう一つ質問です。
極力、音量を小さくして楽しみたいのですが、無段階ボリュームをつけても音が大きく感じる場合は、スピーカーのどの箇所を外せば良いと思いますか。
フォーチュン枠には上に二つ、レバーの横に二つ、下に二つスピーカーがありますが、それぞれのスピーカーには BGM や効果音などの割り振りが決まっているんでしょうか ?
上の二つのスピーカーが鳴らないようにコネクタを外せば少しは音が小さくなりますかね?
また、 スピーカーの音を遮るためにはどのようなものを被せたらよろしいでしょうか?ガムテープなどでも効果ありますか?
何度もすみません。音量問題は自己解決できました。よろしければ、上の質問でなく下の質問に答えていただけるとありがたいです。
三共のST機ですが、ST中になった状態で 通常モードに戻したいのですが、電源スイッチやコンセントを抜くだけでは ST 中のままでした。
潜伏確変の状態で、通常画面を楽しみたいのですが、通常モードにする方法はございませんでしょうか?
ラムクリアする事で通常時に戻すことができます。
三共は電源付近に丸いクリアスイッチが付いていたかと思うので、それを押しながら電源ONで状態クリアされると思います。
お試し下さいませ。
色々と教えていただきありがとうございました。
おかげで、疑問点が解決しました!
ちなみに、機種によるのかもしれませんが、ガラス部のドアを開け、下部のビスを2本外すところですが、私の場合は真ん中の2本も外さないとレバー下のカバーが外れませんでしたので、報告だけさせていただきます。
あと、レバーの横のカバーが死ぬほど外しにくかったです(^^;)
初めまして!
ご教授頂きたいですm(__)m
当方、三共のフォーチューン枠のアクエリオン循環を購入していて、バイオのアマデジをセル購入しました!
アクエリオン→バイオにセル交換したのですが、電源オンしたあと数秒で「設定変更して下さい」の画面表示が出ます・・・
設定キーも購入したのですがどう対処したら良いのか分かりません・・・
教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願い致しますm(__)m
パチンコ中毒者さんコメントありがとうございます。
設定付きパチンコは基本的に
・設定キーON
・ラムクリアボタン押しながら電源ON
・設定スイッチで設定値変更
・設定キーOFF
の流れで設定変更できるかと思います。お時間ある時にでもお試し下さいませ。
ありがとうございます!
エラーコードが7番も出ているせいなのか、設定変更出来ません。。。
循環仕様ではないセルを買ってしまったという事になるのでしょうか?(T_T)
うーん、セル自体は加工されていてもいなくても あまり関係は無いかと思うのですが、設定変更できないですか…
設定キーをONにして電源入れても、設定変更中の画面にならない状態でしょうか?(基板の方のセグにも設定値が出ていない状態でしょうか?)
キーON、ラムクリ押しながら電源ONすると、役物動作確認はしますが液晶には「E-08 RWM異常エラー 設定を変更してください」と表示されています。
基盤のセグには「EEEE」の表示とエラーの所には「7」と表示されています。。。
すみません、わざわざエラーにお付き合い頂きましてm(__)m
設定キーONしても受け付けていないって事ですかねぇ…
確認忘れていましたが、設定変更時にドアは開けているでしょうか?
家パチだと直接裏を見られるので実機のドアを開ける必要はありませんが、ドアを開けないと設定変更が受け付けられない機種があるみたいなので。
・ドアを少し開ける(倒れないように気をつけて下さい)
・設定キーON
・ラムクリアボタン押しながら電源ON
の流れで設定変更画面に移行するかお試し頂ければと思います。
それでもダメなようだと、ちょっと分からないかもしれません…
私も知識が増えるので、このようなエラーなどのご相談は大歓迎です。なのでお気になさらず(^^)
色々とありがとうございます。
ドア開いてやってみましたがダメでした・・・
バイオは諦めます(~。~;)
ご教授頂き、本当にありがとうございましたm(__)m
ダメでしたか…
普通はその手順で設定変更できるハズなんですけどね…
お役に立てずすみません(T_T)
パチンコ中毒者さーん!
原因の可能性がある箇所が出てきたので記載しておきます。
もしかしたら、枠側でドアオープンエラーの音声が出ないように加工されているかもしれません。
そこが加工されていると、ドアを開けても「開けていると認識されない為に設定変更モードに入れていない」可能性があるかもしれません。
もうコメント欄見てないかもしれませんが、一応…
ありがとうございます!
ただ、その枠側の加工はどのように確認、解除したら宜しいのでしょうか?
確認方法としては、
枠にアクエリオンセルを戻してもらって、ドアを開けた時に「扉が開いています」のエラー音が出るかどうかになります。
エラー音が鳴らない場合は加工されている可能性が高いので、そこが設定変更できない原因になっているかと思います。
エラー音鳴った場合はもうお手上げなのですが…
まずはそちらをお手隙の際にでもお試し頂けると幸いです。
確認してみたところ、エラー出ませんでした・・・
枠側で何かやられてるんですね。
セル交換くらいの知識しかないので難しそうです(T_T)
お試し頂きありがとうございます!
やっぱりですね…
ドア開閉時にエラー音がうるさくないようにドアセンサーやその配線を加工して音を出さないようにしていると思います。
ただ、業者によって加工方法が違ってくるので、どうすれば良いというのが明確に言えないのが現状です…
G-DRIVE枠のバイブ停止方法教えていただけるとうれしいです!
G-DRIVE枠は触った事が無いので停止方法分からないです…ごめんなさい。
触る機会があれば見てみますね。
こんにちは。韓国からパチンコスロットを輸入して楽しむteteroというユーザーです。 一つ気になることがあって連絡しました。 もしご存知の情報がありましたら、教えていただければ幸いです。 三共社のシンフォギア1フォーチュン枠の商品です。 私が直接循環はできるように加工してみました。 循環は成功しましたが、この簡単にスイッチエラーというフレーズが出てきますね。 日本のグーグルなどいろいろなところで検索してみても対策方法が分からなかったですね~ 他のメーカーの製品はエラー解除部品で解除も可能なのを見ました。 三共社のセキュリティがとても良くて大変ですね~
Lee tae hoonさんコメントありがとうございます。
三共のフォーチュン枠は循環もエラー解除も結構面倒ですよね。一応、エラー解除部品作成している業者さんもいます。
当方では現状はほとんどスロットメインなので今も販売しているか分かりませんが、オートコントローラーなどを作成している方などがエラー解除部品も作成したりしているので、そちらを探してみると良いかと思います。
ご回答ありがとうございます。 いろいろ面白くて有益な情報文を全部面白く見ています~~^_^フォーチュンケースはおっしゃるとおりの情報通りに一度問い合わせてみます。 改めて良い情報ありがとうございます。
はじめまして。
先日初めて実機を購入しました。写真と同じマクロスΔの設定付です。
思ったよりも役物が動く音が大きかったので、役物を停止させたいのですが、役物停止加工なしでも役物を止める事は可能ですか?
後ろのコネクターを抜いたら正常に遊べるのでしょうか?
やっぱり役物停止加工しないと難しいですかね...?
教えていただければ幸いです...。
お花さんコメントありがとうございます。
役物はコネクターを抜けば止まりますが、裏側のコネクターは色々な所の配線が集まっている為、
結構奥まで分解して役物だけのコネクターを抜く必要があるかと思います。
なので、実機を分解したり配線を辿っていけるスキルが無いと厳しいかもしれません。
可能であれば業者さんに役物加工をお願いするのが最善かと思います。
ご参考まで。
返信ありがとうございます。
やはり分解しないといけないのですね...。
自分でやってみたいとは思うのですが、知識が浅くちょっと怖いので遅い時間を避けてこのまま遊ぼうと思います。
ありがとうございました。